平成サバイバーの彷徨

『他の誰もが無条件で受けている尊厳を戦い取らねばならぬ者へ』

【美容外科の炎上】医者全員に、献体・臓器提供を義務付けるべき

人類愛とか世界平和を願って、献体や臓器提供にサインするピュアピュアな人間が、死後も身体を弄ばれて捨てられるスキームに、胸糞悪さを覚えて仕方がないために、書いた記事です。 筆者自身、免許証の裏に臓器提供希望者としてサインしておりましたが、もう…

アトピー性皮膚炎の治し方 ⓪原因、①食事

先日、電車の中で身体を掻きむしるアトピー患者の方をお見かけしました。 まだ若い女性だったのですが、分厚く黒ずんだ首や腕の肌からリンパ液が滲み出ており、薄くなった髪の毛にフケが大量についていました。彼女の生きることに疲れ果てたような表情に、か…

夕木春央『方舟』のifの世界線を考察する

本記事はネタバレを含みます。 夕木春央氏の『方舟』をまだ読んでいない方は、まずは原作を読了されたあとに本記事をご覧になることを強くお勧めします。 衝撃のラスト!と喧伝し、みずから高いハードルを設定している作品ですが、そのハードルを軽々と超え…

IQ160以上の私がタロット占いをする理由

筆者はとある高知能団体に所属しているのですが、悩みがある時、タロット占いを積極的に活用しています。といっても、スピリチュアルな導きを期待しているわけではありません。 では、なぜタロット占いをするのか? その理由を万人からの納得感を得られるよ…

飲み会の幹事のトリセツ(段取りと心構え)

「どいつもこいつも…」と発狂しそうな想いを抱えながらも、ひとつの企画を成功させんがために奔走する幹事に捧ぐ。

スマホではじめる本格タロット占いのススメ(サクサク解釈できる準備が大切よ)

「あの人のことを想うと居ても立っても居られない……」 「現状がつらすぎて、未来に希望が持てない……」 「王将で炒飯を食うべきか、サイゼでドリアを食うべきか……」

ドクターマーチン3ホール黄色ステッキはダサいという声にアラサー愛好者が思うこと

こちら、筆者が履き倒しているドクターマーチンの3ホール黄色ステッチである。 なお、ドクターマーチンのガラスレザーに限ってはテカらせてナンボだろ陣営なので、あえて光沢を出している。 2年以上履いているので、ソール部分は随分とすり減っている。

無料姓名判断サイト(流派別)、名前を考える上で気をつけるべきこと

姓名判断の結果は、流派によって大きく変わる。 生まれる子どもに名前をつける時、ペンネームを考える時、パートナーとの関係を考える時、こうした場面で姓名判断の結果をついつい確認してしまう方に向けて、姓名判断サイトを使用感の良かった順にまとめた。

Kindleの連続読書記録が途切れた時の対処法

本記事のアイキャッチ画像(上記画像)は私の連続読書記録であるが、ぶっちゃけ5、6回、途切れている。 以下、Kindle連続読書記録を戻す方法を記載する。 ※iOS環境でしか確認できておらず、Androidでも出来るかどうかは不明。

「引き寄せの法則」は非情なまでに即物的な法則であるよという話

引き寄せの法則は森羅万象の法則として適切に機能している。これは間違いない。実在する法則だ。 しかし、多くの人はこの法則を「願えば叶う魔法のランプ」と勘違いしている。

問題解決のパラドックスと問題の質の定量化; すべての悩みが無くなることはない

photo credit: Growth chart via photopin (license)

掲示板がアングラだった頃のレスバトルについて熱く語る

論功叉論纂行為及び語彙論証を主観に因る荒唐無稽な指摘反論及無碍発言乙。 闡明且簡単明瞭且侑耶無耶せずに直截簡明で具陳及び精緻極まる開陳且、理路経緯論旨に合致した反駁希望。 ー 名も無き指喧嘩師 2005年、KDDIとDOCOMOがパケット定額プランを発表し…

【読了時間3分】ドラッカー「マネジメント」の各章を要約してみた

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則 作者: ピーター・F・ドラッカー,上田惇生 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2001/12/14 メディア: 単行本 購入: 210人 クリック: 8,094回 この商品を含むブログ (432件) を見る 全国の本棚にある本書の…

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていただ…